日々の活動を報告!

【3月議会】日本共産党蕨市議団 代表質問・議案質疑 蕨市議会ホームページで録画視聴できます/「一般質問での配慮」に対する見解
蕨市では、2月20日から議会が開会し、ブログに書いているようなスケジュールで進んでいます。本日は途中経過の報告ということで、ブログを書いています。 [3/13追記]一般質問の対応について「3月議会での一般質問は総合的に判...
日々の活動を報告!
蕨市では、2月20日から議会が開会し、ブログに書いているようなスケジュールで進んでいます。本日は途中経過の報告ということで、ブログを書いています。 [3/13追記]一般質問の対応について「3月議会での一般質問は総合的に判...
ある機関紙の担当の方から「記事を書いてもらえないか」という依頼を受けまして、最近の活動で感じたことなどを書いてほしいという内容で、今回はそこで書いた記事をブログでアップしたいと思います。 市議会議員としての任期がはじま...
蕨市議会議員の武下です。先日、市政や地域、身近なテーマにした学習や意見交換といった活動を継続している北町住民懇談会の主催で、市政・議会をテーマにした報告会が開催され、そこで報告者を務めさせていただきました。今回は、その内...
足立区生涯学習振興公社の事業である「小学校アウトリーチコンサート」が、1月10日、区内小学校で行われるとのことで、蕨市においても教育における音楽、まちづくりとしての音楽などのとりくみが進められていることから、事例研究のた...
消防点検が11月10日9時から行われました。日頃から消防行政に献身的に力を尽くされている消防団の皆さんによる姿勢及び服装点検、器具点検、ポンプ操法、放水試験などが実施されました。日々の訓練が伺えます。大変頼もしく思いま...
今回のブログでは、Twitterで発信してきた情報をまとめました。台風当日は、ブログなど書いている時間などなくて、主にTwitterでボクがわかる範囲の情報をリアルタイムで発信していました。 Twitterで避難所に関す...
「複雑な相談」がありました。いや、複雑でない相談はないのかもしれませんね。そして、常に人権を守る意識が重要だとあらためて実感しています。 今回の相談では「精神疾患のある人への支援」をかなり考えさせられる相談でした(現在進...
本日は日本共産党蕨市議団の相談会でした。相談者の方は「台風の際、職員さんなど、大変だったことと思います」と話しながら、エリアメール、土のう、避難所の受け入れ、避難所の設備について、問題意識や提案などいただきました。ありが...
ある機関紙の担当の方から「記事を書いてもらえないか」という依頼を受けまして、最近の活動で感じたことなどを書いてほしいという内容で、今回はそこで書いた記事をブログでアップしたいと思います。 「あそこの高校のブロック塀にしば...
9月議会が閉会しました。はじめての条例質疑(会計年度任用職員)、はじめての委員会質疑(決算、環境福祉経済)、はじめての一般質問。 そしてはじめての行政視察。 なにかとはじめてが多いのです(笑。なので「はじめての議会と活動...